« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »
大リーグのワールドシリーズ
ドジャースが4勝1敗で優勝
大谷選手のヒリヒリした1年が終わった
大谷選手は「最高の一年」とのこと。
吾に振り返ると
「最高の一年」はいつだったろうか?
平成3年のIBMで講演した年かな
この年、テレマーケティングも手掛けた
しかし、そこから紆余曲折。
やっと、スローライフが可能になろうとしている
やっぱり、最高の一年は、まだまだ「而今」!
2024年10月31日 (木) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
椅子のひじ掛けの革が痛んできた
ボロボロとはがれる
スコッチのメンディングテープで
応急処置
貧乏くさいけど
愛着がある椅子
もう少し使いたい
今日は一転して晴天に
一雨一度というけれど
今日も夏日になるそうだ
寒暖差
体調管理にきをつけなくては
それにしても
秋晴れで気持ちがいい
2024年10月30日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
やり方を変える「変容」がある
多くの場合、長年のやり方が沁み込んで、
例えば、時代が変わっても前時代な事が行われている
この状況下で変わろうと言い出す人は
周囲の人から「変人」としか見られない。
しかし、「変人」なりにパワーを発揮して
周囲を巻き込むことが大切なので
コミュニケーションが必要
この能力の有無が「変人」の成功の分岐点。
2024年10月29日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
喫茶店の雑談
新聞読みながら聞く
他愛のない話の繰り返し
お陰で集中できない
まぁ、静かな店ではダメやし
仕方ないか
11月に迫っているアメリカの大統領選
アメリカの男女で差があるとの事
女性は将来の安全安心を願い
男性は将来の成功を願う
性差の特長が出ている
日本は逆ではないかと危惧。
ホンマ、自立を望む若者がいるのだろうか
大学を出るのも一案だが、
それが就職の為では情けない
と思う
2024年10月28日 (月) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
選挙が終わり国民の選択結果
戦後政治の核となってきた自民党が自滅
立憲は伸びたが第2党
結局、連立政権しか道がない
多数の連立では何も決められない
船頭多く・・の状態
言いたい放題か・・
誰か救世主はいないのか
今日は町内会のハロイン祭り
近くの公園
ひときわ目立つメイクの人
男か女か
ともかく目立つ
そういう時代かな
2024年10月27日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は朝からワールドシリーズの中継がある
大谷選手の活躍が楽しみ
一方、夕方からは日本シリーズ
横浜の下剋上が楽しみ
あぁ、今日は野球デー
2024年10月26日 (土) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
私は情報をパソコンで入手だが
スマホでも得ることができる
特に雨雲レーダーは
地域を限定して予測するので
雨の確率と量や時刻が計算できる
ピンポイントに
ホンマ、情報化の時代
PIM(personal information manager)の発達
PCでもスマホでも実感
2024年10月25日 (金) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日のドラフト会議
名前の挙がらない人が多かった
自分こそはと思う人ばかり
裏切られた感があるだろう
父の清原は巨人に裏切られた
息子は期待感があったが
経験不足でダメ
社会人も地域リーグもある
夢忘れずに頑張って欲しい
10月も25日というのに
夏日の27℃の予報
ホンマ、さわやかな秋風はどこにいる
異常気象というけど
まだエアコンが必要
信用は毎日の積重ね
しかし、折角の信用も一度で崩れる
特にネット社会
情報の伝播が早い
アッという間に広がっていく
「悪事千里を走る」
ホンマ、アッと言う間。
毎日の「質」を維持することが大切
何事も
2024年10月24日 (木) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
高齢者の生活に
QOLという視点がある
まずは自立
そして、社会性
このベースは歩けるという健康
ホンマに自力で行動できるように
心掛けて行きたい
一晩の雨が去り
一転して秋晴れに
ひだまりの部屋に
秋風吹き
さわやか
2024年10月23日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日、横浜が巨人を下して
日本シリーズへ
シーズン中
4位やったのに
最高の下剋上
さぁ、日本一を期待している
2024年10月22日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝晩が冷えるようになった
自宅から出ると冷たい風
慌ててウインドーブレーカーを出した
しかし、もうダウンジャケットの方も
皆、対策が早い
でも、昼間が夏日
手に持って歩くのかなぁ
2024年10月21日 (月) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日まで真夏日だったが
今朝は北風吹いて
急に寒い
部屋中は半袖でも十分だが
一歩外に出ると
北風が沁みる
慌ててブレーカーを引き出した
2024年10月20日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
衆議院選挙
各党が最低時給1500円という
労働組合も5%
賃上げの要求ばかり
しかし、要求するだけの生産性が必要
だれも黙って高い金を払ってくれない
ホンマに価値を上げられるかが分岐点
今まで通りでは難しい
何かを変えよう
2024年10月19日 (土) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
後期高齢者の健康診断
今まで協会健保だったのが
無料なのでかかりつけ医で受ける
開始時刻が10時
あぁ、待ち時間がながい
朝から仕事をしているが
こんな時は意外にない
困った
それにしても絶食なので
食べ物の誘惑に負けそう
2024年10月18日 (金) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
長引く残暑
秋の夕暮れの風情なく
只々暑い
秋の虫たちの鳴く音も
聴く楽しみがない
きっと、どこかで鳴いているだろうが
ホンマ、まだ夏や!
2024年10月17日 (木) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は歯科の点検日
左の奥歯が抜けて残り27本
毎日、歯磨きしている心算でも
奥歯が抜けてしまった。
歯茎の緩み
3ヵ月に1回
点検
2024年10月16日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は雨が降った
今頃は一雨一度というが
まだ暑い
でも、季節が進んで欲しい
ホンマ
日曜日に老人会の方たちと
スシローへ行った
回る寿司はなく
タブレットで注文ばかり
月曜日は孫たちとくら寿司
こっちは回る寿司があった。
どっちかというと
スシローの方がおいしっかった
シャリも
やっぱり鮮度かな
2024年10月15日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
年金支給日
近くの郵貯ATMに長蛇の列
若い人のギリハッピーと同じ
支給日に間に合えば
何とか借金せずにすむ
長蛇の列はハッピーの象徴
ホンマ、ギリハッピー
ギリギリハッピーと歌う動画がバズっているそうだ
ホントにギリギリな生活をしていた芸能人たち
やけくそで歌ったものが大ヒット
一発逆転の自虐ネタ
しかし、リズミカルでコミカルなダンスが受けて
大ヒット
ネット時代
軽いのがヒットする
食料品関係の物価高
庶民の生活基盤
スーパーのレジで1万円札を入れて
おつりをもらったが
アッと言う間に財布から消えて行く
日常の消耗品なので
避ける訳に行かない
まぁ、ダイエットすることかな
今日は朝から南風
湿気含んで蒸し暑い
もう寒露の候も菊花開という時期
それでも夏日
その上蒸し暑い
あぁ、エアコンかな
今日はスポーツの日で休日
お彼岸は暑かったので今日に
天気がよかった
お墓は草が生えて大変。
でも、中学生になった孫も
少し大人びて来た
成長を感じた
2024年10月14日 (月) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
老人会
持ち寄ったお菓子
賞味期限切れ
それも1年以上
いくら乾燥したパッケージでも
油などが劣化
自分食べずに他人に食べさすか
もしもの事を考えたら
ホンマに怖い話
2024年10月13日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東窓から長く陽が差し込むようになった
外気もさわやかな風が吹く
通気しながら一人たたずむ
休日の事務所は書斎に
ゆったりと思案をめぐらしたい
秋麗というが
貴重な時間を楽しみたい
2024年10月12日 (土) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
疲れた時に「しんどい」という
しかし、口癖のようにいう人もいる
「しんどい」=「神遠い」
ホンマ、禁句。
その為には気力・体力の充実と
やる事の「イメージ」と「段取り」が必要。
ホンマに「イメージ」と「段取り」が出来れば
楽しくできる。
年の所為ではない。
2024年10月11日 (金) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝露という程でもないが
空気が澄みわたっている
快晴の青空は天高く秋の空
ほんとに清々しくなってきた
どんな人にもピンチが来る
1勝2敗で王手をかけられた
ドジャースの大谷選手は
「2連勝すればよいゲーム」
と泰然自若な応対
一般に「笑門来福」というが
笑える余裕が必要
余裕ある人格者を目指したい
2024年10月10日 (木) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
事務所は東側に窓があり
朝陽が長く差し込むようになった
朝一番、
窓を開けて風通すと
丁度よい心地よさ
良い気分でスタート
すっかり秋空になってきた
気温も丁度よい加減
街に出歩くのも楽しい
友人とお昼を一緒
何食べようか
論語では
七十而従心所欲不踰矩
と言っている。
長寿社会だが、
年々世間が狭くなる
ホンマ、矩を踰ずがポイント。
道を外さないように生きよう
2024年10月 9日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
大リーグの試合をネットで速報
第2画面を見ながら
仕事中。
刻々変わるので気がかりに
大事な仕事が疎かに
ホンマ、便利やけど
悩ましい
異常気象で暑い日が長く続いた
しかし、TVで白鳥の渡りが報じられた
シベリアではもう冬になったようだ
そう言えば、大阪もようやくエアコンなしで過ごせる感じになった
ようやく季節が変わるようだ
今日から長袖にしたが
少し暑く感じる
まだまだ、秋の実感しない
一般に経営計画を立てろという
計画(P)と実行(D)というが
チェック(C)と対策(A)が欠ければ
絵に描いた餅に終わる
時流感に基づく
傾向と対策
の方が現実的
要は今できる事で先につながることがポイント
近視眼ではダメ。
別に喧嘩したわけでもないが
生理的に嫌いな人がいる
気色の悪い話し方かなぁ・・
ともかく顔を見るのも嫌
そんな女の人が2人もいる
街で顔合わすとオウム返し程度の挨拶
自分からしない
でも、最近、喫茶店のモーニング時間に
やってくる
いつもは無視しているが、
今日は挨拶するから、すぐに席を立って帰ってきた。
お陰で新聞をゆっくり読めなかった。
嫌な人と出会う
とりあえず会釈
そうしたら、相手も会釈
それだけで良い
変な緊張感が残らない
ちょっとの差
挨拶はどちらも心を開いてせまる
という意味があるそうだ
なんでもオウム返しや
2024年10月 8日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝の喫茶店
男子客おらず
話題は
食べ物と医者の話
ついて行けず
すぐに退席した
もう、ええわ
という感じ。
2024年10月 7日 (月) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
嫌なこと指摘され
そのままスルーする人と
反発する人に
分かれる
反発して頑張る気力がポイント
意外に出来ないわとスルー
これでは時代から離れて行くばかり
反発してチャレンジ
それこそ「若さ」
2024年10月 6日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
前向きに生きる
どんなこともポジティブシンキング
そして行動に移す
行動すると手応えの希望が見える
希望の光りが心をワクワクさせる
同じ人生ならポジティブに
攻める人生が楽しい
2024年10月 5日 (土) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
何も考えずに発言すると
反発が起こるもの
しかし、立場を考えて発言しないと
全員の心が凍ってしまう。
反発がある方がマシ。
秋風は身に沁みるというが、
ブリザード。
2024年10月 4日 (金) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いつもの喫茶店
女性客が多くなり賑やかになった
話題は病院か食べ物
知足を知れば
どうでも良い話
しかし、延々と話し続ける
少なくなった男性陣は
我慢の行
四字熟語
難しそうに響く
「活私開公」も
自分が動いて他者の為になる
これって普遍のこと
しかし、他者の為になり続けるのが
だんだん年齢的に難しくなってきた
出来る範囲で行なうのがベストなので
地域貢献に目を向けたい
幾つになっても他者の役に立ちたい
2024年10月 3日 (木) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
数年前にタイムズカーシェアのビジネス会員になった
いずれ車庫の問題でクルマを手放すと思った
しかし、立体駐車場が長く使用できて
カーシェアを利用していない。
カードは未使用のまま机の中にある筈だった
今年12月で手放すことになりそうなので
タイムズの書類を探したら
思っていたところになかった。
なんでやろ。
そろそろ仲秋も終わって
晩秋という頃
しかし、まだまだ半袖
夏日が続く
朝夕は凌ぎ易くなったが
昼間は日陰をよって歩いている
2024年10月 2日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日から値上げの商品が多い
多くは円安と人件費や光熱費が理由
庶民は給料上がっても追いつかない
水前寺清子の
三歩進んで二歩下がる
の歌のように
少し喜んでは現実に落胆
早く円高の日本に戻って欲しい
2024年10月 1日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント