« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月30日 (月)

戦略・戦術・戦闘

一般的に戦略・戦術・戦闘の3レベルという。

戦略:長期的に達成する目標。

戦術:目標を達成するためのやり方。

戦闘:やり方を実践する能力。

実際には

戦略は長期的目標なので余り変わらない方がよい。

戦術は時代に応じてやり方を変える必要がある。

戦闘は変えたやり方を現場に徹底してパフォーマンスをあげる事が大切。

となる。

弊社で見ると

戦略:「クルマが売れるコンピュータ」が始元で「営業活性化」

戦術:車検DM・電話フォローがサラリーマン時代、今はFaxからメール販促へシフト

戦闘:OJTで能力アップ

つまり、戦略と戦闘は普遍だが、戦術は時流に応じて変化して来た。

この戦術を変え、戦闘能力を高めるには山本五十六の「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」の言葉通りの現場指導力がポイントになる。

実際に、自分が出来ない事には人はついて来ない。

ホンマ、「やってみせ」が第一歩。

| | コメント (0)

2021年8月25日 (水)

勁草の人。

「疾風に勁草を知る」という言葉がある。

意味は困難や試練に直面した時に、初めてその人の意思の強さや節操の堅固さ、人間としての値打ちがわかることのたとえ。

「勁」は強いという意味。

勁草は風雪にたえるつよい草。

調子の良い時に強い人でも逆境になった時に真価を発揮するとは限らない。

コロナ禍。

今こそ、その時。

真価を発揮したい。

 

| | コメント (0)

2021年8月21日 (土)

一歩踏み出せば順に変わっていく

Photo_20210821091901 左掲は7月より改めた生活習慣の対比。

少しの変化ですが、ようやく定着して来ました。

変える動機は氏神様にお参りする日課をお昼にしていたのですが、猛暑で発汗が凄く下着だけでなく上着にも汗が染み出るようになったのです。

そこで、出社前の早朝にお参りに変更する事に。

5時には目を覚ましているのですが、従来は布団の中でウトウトしていました。

これを起床に切り替え、各工程を早めた。

7時20分に出発して氏神様にお参り、8時に喫茶店に到着。

モーニング仲間と雑談。

8時25分に出て事務所に30分到着。

事務所の掃除。

45分から東京の事務員とオンライン会議して、9時から仕事。

お陰で仕事時間が4時間から6時間と1.5倍に。

ゆったり仕事していたが「仕事量」を確保する必要が出た。

幸い、東京の出版社から依頼原稿で「弱者のEC戦略」を書いた。

このタイトルが気に入られた。

そこで、Webセミナーを企画する事にした。

トントン拍子で新企画を制作し、メール販促、申し込みフォーム、アンケートフォームなどを準備。

マーケティングは「商品」を「お客様」へ知らせる事から始まる。

うちの商品はセミナー。

今、仕込んでいます。

| | コメント (0)

2021年8月19日 (木)

自宅療養より野戦病院

コロナ感染者数が大阪でも1日2000人を超えた。

当然、発熱患者。

酸素もいつ必要になるかもしれません。

そういう患者を自宅療養になっている。

軽症者はホテル宿泊療養もあったが部屋数が追い付かない。

訪問看護というが急変に対応できない。

自宅で亡くなる人も出ている。

そこで出て来たのがドーム型施設などで野戦病院にする案。

武漢の病院を思い出す。

しかし、自宅よりは安心・安全。

医療者の負担も軽減できると思う。

| | コメント (0)

生活のリズムを変える

私は街ジムの一環で氏神様参拝を日課に加えている。

いつもはお昼で自宅に帰る際に行っていたが、7月の猛暑で朝に切り替えた。

5時に起きて7時20分頃に家を出て参拝して8時に喫茶店でモーニング、8時30分に出社という流れ。

いつもなら8時に家を出て喫茶店でモーニング、8時40分出社。

40分早く出る。

秋雨前線が長引いて朝の気温が下がっているのもあって汗も余りでない。

このリズムが定着して来た。

涼しくなってもリズムを変えないようにしたい。

| | コメント (0)

2021年8月17日 (火)

3つ目の「坂」

人生に「上り坂」「下り坂」そして「まさか」の試練がある。

「災害」。

長引く秋雨前線による線状降水帯。

1000ミリを超える。

これによる被害が出ている。

雨は夜中に強くなるから気づかない事もある。

「まさか」と油断していると水害で被害。

家財やクルマそして家や道路。

大阪に住んでいるが「まさか」が起こる事を想定が必要。

油断は禁物。

| | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

断捨離はスイッチと思い切り!

妻が亡くなって7年8ヵ月。

三男も独立して3LDKのマンションで一人暮らし。

亡くなった時にかなり捨てた。

去年、三男が独立した時もかなり捨てた。

普段、使わない玄関にある部屋が残っていた。

今日、断捨離のスイッチを入れて少し着手。

まだ、亡き妻が購入した物で未使用な物が出て来た。

とりあえずクローゼットの半分に片付けた。

ホンマ、なかなか捨てられない。

それでも、随分、スッキリして来た。

まだ、少し残っているので、昼から捨てたいと思う。

ホンマ、捨てないと溜まる一方や!

| | コメント (0)

2021年8月14日 (土)

忍び寄るリスク

長引く秋雨前線による線状降水帯と1日2万人を超えたコロナ感染。

いつどこで水害や土砂災害が起こるかもしれない。

コロナの感染力は想像以上に強まって、いままで及ばなかったところで感染の可能性。

水害や土砂災害は夜中が危険。

警報を早く出して避難が大切。

しかし、コロナの影響で避難所はリスクがある。

家族ごとホテルやクルマという事が考えられる。

一方、コロナはより身を引き締める事しかない。

今まで安全が成り立たない。

自発的に自粛。

自粛ストレスは甘え。

人生は忍耐。

そんな風に思う。

| | コメント (0)

2021年8月12日 (木)

「笑門来福」

Scan0154 左掲はBMWディーラーの会長だった田中幸男さんの著書にあった物です。

「笑てなはれや~」

良い言葉ですね。

「笑う門には福来る」とも言います。

ピリピリしていてはゆとりがなく新しい発想は生まれません。

ピリピリした集団になると近寄れません。

それこそ客が逃げてしまいます。

私はジョークが苦手です。

従って、人を笑わす事が苦手です。

でも、最近、チャレンジしています。

たまにヒットして和やかになります。

そういう状態が良いですね。

私は「笑点」が好きで、ニタっと笑って見ています。

そうなんです、笑わせば、相手も笑おうとしてくれるのです。

そんな風にしているとヒットする機会が増えて来た。

「笑って」⇒「笑てなはれや~」を実践。

| | コメント (0)

2021年8月11日 (水)

無心になる方法

Images左掲は「無心 イラスト」で検索して出て来たものです。

著作権に関する情報がないのでフェアユースと勝手に解釈して借用しています。

誰でも何かに執着してイライラしたりする時がありますが、解消法が必要です。

私は無心になる事で解消するようにしています。

自力で解決できない場合、時が解決してくれている場合が多いのです。

イラストは座禅ですが、これは難しいですね。

「はらはへるし、足はしびれるし、もうフラフラだ!」と書いています。

これでは「無心」ではないですね。

私は、記事を書く事で没頭して「無心」状態に入るようにしています。

人にはいろんな方法があると思います。

博打に走って破産する人もいます。

お酒や女性に溺れる方もいらっしゃいます。

私の場合、お金を使うケースでは、最近、カラオケも「無心」の一つになっています。

しかし、「いつでも」というならば「記事」を書くことで「無心」になります。

「無心」になって、仕事が一つ片付くので一石二鳥。

 

| | コメント (0)

2021年8月 9日 (月)

調髪セット

3_20160422194625 左掲は、ネットで「調髪セット」で出て来た物です。

私は月に1回のペースで散髪に行きますが、後半は側頭側が伸びて気になります。

新聞広告で2980円とあった。

マントなどが附属している。

しかし、自分一人なので本格的に調髪は不可能。

耳周りがスッキリしてくれるだけでよいのでマントは不要。

いろんな商品が出ているが、650円でこの商品が出ていた。

騙されても構わないと息子の分を含めて2台を購入。

中国から郵送なので1ヵ月ほどかかった。

実際に使ってみた。

本体で3ミリのカット、付属のアタッチメントで長で10ミリ以上、短で8ミリ程度のカットが出来る。

使い方は写真のようにブラシ感覚。

タオルを肩にかけて洗面場で利用。

意外にも効果的。

電池は単4を2本使用。

充電式のものを活用。

しかし、後で分かったのだが320円の出品もあった。

ちょっと損した気分ですが、髪が耳に被る不快感がないので満足。

 

 

| | コメント (0)

2021年8月 5日 (木)

「明日咲くつぼみに」

今度の土曜日(7日)は「立秋」。

今が暑さのピーク。

熱中症が増えているそうだ。

そして、来週はお盆(13日から)。

お盆は先祖との対話。

お墓参り。

しかし、死者は生きている人の心の中に生きていると思う。

生前に尽くせなかった事が多い。

それらを次の世代に。

三波春夫さんの晩年の歌に「明日咲くつぼみに」がある。

永六輔さんの作詞。

僅か、2分もかからない歌。

その最後に「明日咲くつぼみに、今日の命を」とある。

子供たちには遅いが孫たちには何かできる。

そういう生き方を教えてくれている。

今日の命を大切にしていきたい。

| | コメント (0)

2021年8月 3日 (火)

うちの新しい生活スタイル

7月から社外で働いていた山口さんが戻ってきた。

山口さんも今年64才。

出勤時間を10時から4時までとした。

10時前に息子と3人でコーヒーブレイク。

朝の雑談と若干の報連相。

午後は2時半にコーヒーブレイク。

雑談

という基本スタイルが出来た。

月末に営業会議を兼ねて「千ベロ会」を開くことにした。

昨日、第1回。

近所のスーパーで食材と缶ビールを買って自社で飲み会。

息子と2人なら日常のケジメがつかないが、山口さんが加わってケジメをつけるようにした。

1時間半。

いろんな話題で盛り上がった。

お互いに本音を出し合えるようにしたい。

それが叶うようになった。

各自千円でオーバーした分は私が負担。

「楽しい」⇒「笑顔」

となれるようにして行きたい。

| | コメント (0)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »