« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月30日 (水)

感じることができなければ、考えることもできない

Photo_20210630092901上掲は故野村克己さんの語録の一つ。

昨日は、阪神vsヤクルトのカードで野村さんの追悼試合だった。

矢野監督が選手時代に教えらえた言葉として紹介されていた。

故船井幸雄先生は「直感力」とおっしゃっていた。

確かに、感じない方は一歩踏み出さないので考えもなければ工夫もない。

このセンスは天性のものか否かと戸惑う。

4番バッターやエースとなる方は入団前から光っている。

「栴檀は双葉より芳し」

キラっと光るものがある若者に期待したい。

「ピーターの法則」

ある域を超えると無能になる。

この「ある域」を見定める事が経営者の務め。

心したい。

| | コメント (0)

2021年6月24日 (木)

「熱」と「誠」(2)

Photo_20210624143501北里柴三郎先生の言葉「熱と誠」を産経新聞で知ったと5月14日に書きました。

最近、「熱と誠」でネット検索したら著書に出会いました。

研究者の心構えですが、どんな仕事にも通じます。

私は、経営コンサルタントという仕事をしているのでお客様の「熱と誠」を感じると遣り甲斐が倍増するのです。

しかし、現実は「感じる」方と「まぁまぁ」な方と「まぁー」と驚く方の3パターンに分かれます。

当然、「感じる」方には「鏡の法則」の通り自分も「熱と誠」を尽くしたくなります。

「まぁまぁ」な方には「それなり」に「熱と誠」を尽くします。

問題は「まぁー」と驚く方です。

実際に、人として大丈夫かと思う方がいらっしゃるのですが、そこは良くしたもので番頭さんがシッカリしておられるので番頭さん経由して「熱と誠」を尽くしています。

本当に驚く事に、世の中に「熱」も「誠」も感じられない方がいらっしゃるのです。

先祖が築いた基盤の上に惰性のまま存続している企業があるのです。

何代目かという方で、どういう心算で社長を引き受けたのかと疑います。

社員からの信望がないので社外の誰もが引き受けたくないような雑務的な役職を肩書に誇っている方もいらっしゃいます。

役職を通じて関係者が多数存在するのですが、多くは人柄を見抜いているのです。

やりたいならという感じ。

よく「頼まれ事は試され事」と言って引き受ける方が身の為になるのですが、このような方は好んで引き受けて、しかも雑用を社内に持ち込んで関係する社員から余計な仕事と敬遠されるのです。

殆どの方が敬遠するのですが、やさしい方もして引き受けてくれたりするのです。

しかし、労いの言葉もかけないという状態。

「やったらシンドイだけ」という輪が拡がるのです。

こんな中で経営コンサルタントとして「熱と誠」を説くのです。

こんなボヤキが出るような方が中にはいらっしゃるのです。

ホンマ、しんどい仕事です。

| | コメント (0)

2021年6月20日 (日)

元気をもらう

コロナ禍でいろんな事が厳しい状況。

経済も回復せずに去年の緊急融資で得た借金の返済問題が深刻になっている。

会話の中で「ゲンキ」に関する話はマイナス傾向が多い。

まず、景気が悪い話から入ると景気の良い方向に話が出にくい。

しかし、景気のよい話を振りにくい。

なかなか、景気のよい話がない。

若い人たちのパワーに期待するが、なかなか実らない。

引き潮経済では実りにくい。

しかし、満ち潮に転じてからでは遅いのも事実。

若いパワーを引き出す「仕掛け」を行う余裕が必要。

懐次第。

借金返済が始まる方は折り返しを期待。

ホンマに厳しい。

| | コメント (0)

2021年6月18日 (金)

そういう時代

新HPを外部で作成したが、

テレアポ・商品説明・契約担当・制作担当・フォロー担当・・

と商談の流れによって次々と人が変わった。

たぶん、セールフォースのCRM機能を使って情報を共有していると推測する。

しかし、情報共有が不十分なので、新しい人が現れる度に不満が高まる。

やり方の問題と思うが「不満」だ。

新しいメール配信ソフトを活用するようになったが同じだ。

セミナー案内をメールで送って来て予約しても当日に案内メールして登録するという流れ。

何度、同じ手間をかけるのかと不満。

この2つの例は、高齢者の私には大いに不満だが、そういう時代と割り切るしかない。

こういう流れの企業が上場している事実。

ホントに割り切るしかない。

| | コメント (0)

2021年6月17日 (木)

ノーベル化学賞の根岸英一さんの訃報

ノーベル化学賞の根岸英一さんの訃報が報道された。

産経新聞では根岸さんは「健康」「家族」「仕事」「趣味」の4つを大切にされたそうです。

この4要素を自分に当てはめると

「健康」は全てのベース、私は「運動」x「食事」x「社会性」⇒「健康」と公式化して実践しています。

「運動」は毎日の家と事務所の往復を少し大回りして約6kmを歩いています。

「食事」は高血圧なので自炊、

「社会性」は仕事や地域社会そしてSNSでの交流などを実践しています。

「家族」は妻に先立たれて一人生活ですが、仕事で三男と一緒に行っています。

「仕事」は年齢も72才になろうとしていますのでムリをしない程度に毎日楽しく行っています。

「趣味」は昔ならゴルフと言っていましたが、今は、カラオケです。

となります。

基本は毎日続けられる事を基本にしています。

単調ですが、頑張っています。

 

| | コメント (0)

2021年6月16日 (水)

意外な発見!

C A Bほぼ同じ内容のメルマガですが、

左上(1)は文字だけ、右上(2)は写真、左下(3)はイラストという相違点があります。

HTMLメールなので状況が分かります。

開封率は (1)は13.92% (2)は2.57% (3)は11.02%

クリック率は (1)は0.18% (2)は0.03% (3)は0.29%

という結果が出ています。

意外にも画像がないHTMLの方(左)が開封率もクリック率も高いと分かりました。

悩ましいですね。

画像よりもイラストの方が開封率やクリック率が高いのは想像がついたが、文字だけでも同じ効果があるのだ。

何も細工にしない方が楽だが、印象に残るという点では文字よりも画像、画像よりもイラストと思うので継続した時に差がつく。

印象に残っていると安心感が働きやすいので、のちのち効果を発揮する。

この辺が落としどころかな。

やっぱり、今後はイラストを入れて行きたい。

 

| | コメント (0)

2021年6月15日 (火)

少しずつコツが見えてきた!

Photo_20210615164301左掲は「配配メール」というメールソフトの配信を管理する箇所です。

顧客データベースとグループ配信の2要素。

配信したいグループ毎に「グループ配信」に登録すると自動的に顧客データベースに登録されます。

しかし、「グループ配信」からデータを削除しても顧客データベースからは削除されないのです。

使用料は「顧客データベース」の月間最大登録数で毎月請求されますので、「グループ配信」からデータを削除と同時に「顧客データベース」からも削除する必要があると分かりました。

そして、いろんなグループを登録すると個別性を発揮しやすい事も分かりました。

配信グループを複数登録するようになりました。

月間最大登録数が予定より大きくならないようにメンテナンスするので「グループ」を残しています。

最大15個との事。

グループ名も変えられる事が分かり、変えると過去の配信状況の表示も変わる事が分かりました。

配信エラーなどを含んだ登録データを書き出す方法も分かり、その書き出したデータをメンテナンスして最終のDBとして残すようになりました。

こうすると配信エラーがなくなる事が分かりました。

徐々に、アプリの活用法が分かってきた感じ。

| | コメント (0)

2021年6月 9日 (水)

「楽しくなければ仕事ではない」

Photo_20210609102501

左掲は、弊社の新HPのブログ(CMS)にアップしたものです。

参照:https://kaizen-ami.com/newsdetail?wgd=blog-56

「お客様の喜ぶ顔を見たい」と頑張っている事例をご紹介しています。

「鏡の法則」と言いますが、

「お客様の喜ぶ顔」=「楽しい」

となるのです。

つまり、「仕事が楽しくない」という事は「お客様に喜ばれていない」という事でもあります。

ご時世ですから「売上」と思いますが、その前にやるべき事があるのです。

つまり、「売る物3つ」をお客様に伝える事です。

「会社・商品・自分」の3要素。

これを伝えるコミュニケーションがマーケティングなのです。

「楽しい」を伝えたらこだまのように「楽しいね」と返って来ます。

今一度、原点を確認したいと思います。

| | コメント (0)

2021年6月 8日 (火)

ゴルフは若い人が大活躍!

昨日、全米女子オープンで笹生優花選手が畑岡奈紗選手とプレーオフで初優勝!

女子は樋口久子さんが44年前に全米女子プロで優勝し、昨年は渋野日向子選手が全英オープンで優勝とメジャー優勝3人。

男子は、今年、松山秀樹選手がマスターズで優勝。

「壁突破」という感じ。

なかなか、メジャー大会で勝てなかったが、これからが楽しみ。

 

| | コメント (0)

2021年6月 7日 (月)

見たいと思う佐藤選手

昨日、阪神タイガースはソフトバンクに連敗の流れ。

3時間以上もかかる試合。

勝っている時は見たいと思うが、大差がついて負けていると終盤はもうええはとなる。

昨日も佐藤選手の第3打席が終わったので、ひとまず買い物に出た。

そして、帰ってきてみるとスカっとするホームラン。

交流戦で新人記録だそうだ。

ともかく、久しぶりに見たい選手。

三振も愛嬌。

ホームラン、強烈なライナーヒット。

楽しみ。

| | コメント (0)

2021年6月 3日 (木)

「ピーターの法則」

今朝、喫茶店で読んだ産経新聞のコラムに「ピーターの法則」を取り上げていた。

30年ほど前に流行った言葉。

いわゆる「無能の法則」。

誰でも立場によって「無能」になるという事。

そして、「酸っぱい葡萄」と自己擁護するという話。

意外に「無能」でいる方が人生が楽しめるので、最近の風潮化している。

これでは生産性向上は至難の業になる。

低い「無能」を高い「無能」に引き上げる必要がある。

Photo_20210603104401

上掲は、私が考える「やる気の3要素」。

商品:どんどん売れると誰でも有能になる

環境:よいパートナーに恵まれると有能になる

やり方:方法を変えて有能になる

と言えます。

 

 

| | コメント (0)

2021年6月 2日 (水)

一日の食い扶持と明日への蓄え

創業して26年になる。

その当時から「一日の食い扶持と明日への蓄え」を大切にしてきた。

特に「明日への蓄え」が大切。

寸暇の活用というが、ムダに時間を流さない事が大切。

今日の「明日への蓄え」はメール・マーケティングをセットした事。

今はデータベースを蓄積。

発信した結果から学ぶことも大切。

ともかく、ムダに時間を流さないことが肝心。

この「ちょっとの差」の積み重ね。

薄い紙切れも束ねれば「本」になる。

これが大切。

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »