« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月29日 (木)

架空の請求書

架空の請求書が何通も来るという被害はありませんか。

如何にもインチキ臭いメールアドレスで送られてくる。

それも、1日に複数。

開けると被害が出るので、そのまま削除。

迷惑メールは山程来るが、殆どは海外からなので無条件で迷惑フォルダーへ。

しかし、架空請求は日本語だから受信ファルダーに入る。

添付ファイルやリンクなど貼ってある。

こんな事にひっかかる人がいるんだろう。

パソコンばかりでなく携帯も同じ。

ホンマに「やめてよって」言いたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月27日 (火)

モンテッソーリ教育とDNA

将棋の藤井四段の大活躍で「モンテッソーリ教育」という言葉がクローズアップされた。

幼少期の育て方。

子どもの発達にも個人差がある。

画一的な型にはめる方法では「はみ出す」子がいる。

いろんな興味深いものがあっても反応はマチマチだ。

その子のDNAをくすぐるような物をみつける必要がある。

DNAが反応すれば、飽きずに最後までやろうと頑張る。

ところが、大人の感覚では肝心のDNA反応を見間違えるのだ。

それは「価値」という尺度で測るからだ。

故船井先生は「長所伸長法」と教えて下さりましたが、この「長所」は何度やっても飽きない事をベースにしている。

DNA=「長所」。

DNAが反応していると楽しい。

私も、こんな記事が書くのが楽しいのでDNAが反応していると確信している。

まぁ、藤井四段と比較にはならないが、DNA反応が大切だ。

これって、幾つになっても基本。

若い人のDNA反応をよく見て行きたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月26日 (月)

日々是好日

「日々是好日」。

毎日、新しい朝。

笑顔で。

健康って一番。

さあ、笑顔!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月22日 (木)

意外性でSNS拡散

SNSが普及してマーケティング手法も変化している。

B2CではSNSに写真や動画を投稿して注意を惹く手法が増えている。

飲食関係では、個人が料理の写真を撮りアップしているが、この拡散効果の決め手が「意外性」なのだ。

写真写りが良くないとダメなのだが、この専門コンサルタントが活躍しているそうだ。

味や食材そのものよりも見栄えなのだ。

「おやっ!」と思わせないと拡散しない。

そんな時代。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月19日 (月)

ルマン・・今年も勝てなかった

今年は予選で1位2位を占めたのでルマンで初優勝の期待が高まった。

去年は24時間のうち、ゴール直前3分程前にマシントラブルで逃がした。

今年も好調に走ったがクラッチの故障や追突されて走行不能と2台がダメになった。

残りの1台がバッテリー交換などで2時間の修理で、やっと完走し総合9位。

ルマンはトヨタの悲願だが、何か勝てない。

マツダはロータリーエンジンの時に優勝している。

ホンダはインディ500で優勝したり、他でも勝っている。

トヨタは、なかなか勝てない。

今回のルマン用のクルマは速さでは圧倒していたが、クラッチが故障と情けない結果になった。

数年前に成瀬さんがドイツで自動車事故で亡くなったが、成瀬さんのルマンへの情熱が受け継がれている筈だが実らない。

なにか因縁めいた物を感じる。

やっぱり、一度レースを辞めたからレースの神様に嫌われているのか知れない。

レースは合理的ではない部分が多いと言われている。

性能だけではないのだ。

来年こそ、トヨタ頑張れ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月17日 (土)

負け犬の遠吠え

「負け犬の遠吠え」って言うが今の民進党の姿に見える。

中間報告という手法で出し抜かれた。

未経験というのが露呈。

それでも、閉会中に審議って要望して都議選の話題にしようとしている。

もう、うんざり!

TVでも局によって取り扱いが違う。

辛抱さんは「怪文書、それで?」というスタンス。

「怪文書」なんてちっぽけといわんばかり。

にせメールで墓穴を掘ったのを忘れて、ちっぽけな事に執着してしまった。

「もっと国家大計を語れ!」と言いたい。

支援母体の公務員の利益代表では情けない。

元次官とかいう人が「公平な行政が曲げられた」と言っていたけど、利益団体の利権を守るのが「公平?」と聞きたい。

風穴を開けるこそ「公平」と思う。

「1つに絞る」となって「限定」をつけたのは既得利権側ではないかと思う。

自分たちの姿を客観的に見てみろと思う。

こんな事では何も変わらない。

民進党も共産党化してはダメです。

決められない民主主義にならないように思う。

何事もスピード感が必要だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月16日 (金)

景気拡大53ヶ月・・実感しませんね!

政府の発表では「景気拡大53ヶ月」だそうです。

昔の大本営発表みたいな響きの内容と思うのは私だけでしょうか?

例えば、年金は今年も僅かに減額される事になっています。

どこが潤っているのでしょうか。

牛丼の吉野家さえ一人負けと言われています。

値段を上げたら客離れです。

回転寿司は平日90円。

安くしても集客が及ばないようです。

ビジネスでもタカタはとうとう民事再生、東芝は決算書さえ出せない・・大手でも苦しんでいます。

米国が利上げという事ですが、日本は追随が難しい状況です。

住宅ローンなどの金利が上昇したら、若い世代の家計に大きく響きます。

58ヶ月が過去最長だそうですが、当時の実感とはかけ離れています。

こんな状況で新記録になっても???ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月14日 (水)

ピエロ・オン・ザ・ボール

「ピエロ・オン・ザ・ボール」はトヨタ系販売店に勤務していた時に故十河専務から教わった言葉です。

人生はピエロがボールの上で絶え間なく足を動かしているようにしていなければ、怠けてボールから落ちるという事です。

まぁ、休みの日も必要ですが、勤務する日はこうありたいものです。

しかし、現実はこんなに詰まっていると大変です。

「ゆとり」という言葉がありますが、蓄積するものがあるのです。

少し例えが違いますが「年金」みたいものです。

少しずつ貯めたものが役立つのです。

一気に役立つ人もあれば長期に亘りだらだらと役立つ人もあります。

中には、年金をもらう前に亡くなるケースもあります。

それでも「ピエロ・オン・ザ・ボール」は忘れずに頑張って行きたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月13日 (火)

片づけ3ヶ条

今朝のテレビで家の片づけ3ヶ条というのをやっていた。

・床置き禁止

・収納7割

・所番地

という物だった。

まず、床置きですが、仮置きの心算がいつの間にか定位置になって居座るのがある。

「断捨離」でいう古い物を処分してから新しい物を買うのが常套手段。

増やさないことが基本。

収納7割でも同じ。

3割のスペースがないとすぐにあふれるのだ。

この空3割で新旧の交代が重要ポイント。

最後の所番地は、大体の位置決めが重要なのだ。

夏物は薄いから収納BOXに空が出やすいが、混合しない事がポイント。

私は、夏物・合服・冬物とBOXを分けている。

こんな基本を守るのが大切だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月12日 (月)

スイッチの入れなおし

来月、満68才になる。

お陰様で、お客様に恵まれて仕事が出来ている。

本当に感謝。

しかし、新しいお客様がないので、ややマンネリ気味。

お客様の経営が安定している証拠なので喜ばしい事だ。

性格的にムダに時間を流すことが出来ないので「何か」を見つける必要がある。

仕事の課題なら否応なしに集中できるが、記事を書くとなるとネタに困る。

長い間に何回も書いている事が多い。

いろんなセミナーや会合に出て、もっと積極的にならないといけない。

ホンマにスイッチを入れなおしや!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月11日 (日)

カラオケを楽しむ

ヒマな時に近所のジャンカラで30分100円でカラオケを楽しんでいる。

一人カラオケだから、本当に自由だ。

コーヒーつきだから丁度よい休憩になる。

カラオケには採点機能がある。

新曲を覚えるには採点機能で音程などもチェック。

しかし、本当に楽しいのは採点機能をオフにした時だ。

実際に、歌うときには音程表が出ないので、伴奏だけで歌うことが大切。

時々、オフにして自由に歌っている。

これが楽しい。

感情を込めて気分を出している。

ホンマに歌は歌うのが正しいのだ。

ノーベル賞だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 8日 (木)

信じられない・・キーが出てきた!

丁度、1ヶ月前にキーをなくして気持ちが凹んでいました。

何か、自分に自信がなくなっていた。

ところが、今日、ひょんな事からキーが出てきた。

夕方、雲行きが悪いので折りたたみ傘を持って行こうと自宅の折りたたみ傘を折りたたもうとしたらキーが滑り落ちてきた。

ビックリした。

こんな所で落としていたのだ。

でも、家の外で落としたのでなかった。

安心した。

非常に気分がよくなった。

ホンマに信じられない箇所から出てきた。

うーん、よかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 7日 (水)

身近な企業文化

企業文化と言えば大袈裟な感じに響きますが、小は小なりに必要なものです。

確かに、小企業は「商品」が大切であり、業績に大きく影響を与えます。

しかし、身近な例では街の食堂などでは、水をいれたコップを何も言わずにテーブルにドンと置く店員がいるものです。

これには興冷めします。

幾ら安くておいしい物を提供していると言っても味は人それぞれに違うのです。

「興ざめ」したらおいしい物も不味くなります。

これは店主の躾の問題です。

現場は自分の鏡と言いますが、店員が粗雑なのは自分が粗雑という事です。

これは飲食だけの問題ではないのです。

私は「企業文化」=「社長の哲学」と考えています。

「哲学」は大袈裟かもしれませんが「こだわり」が大切です。

その「こだわり」に社員が共感するか否かです。

昨日、所属支部の小グループ会が美容室をしている会員のお店でありました。

この方は、自分の価値観をしっかりと教え込んでいらっしゃいました。

また、「まかない」を一緒に食べることで会話を行い自然体で教えていらっしゃるのです。

その「まかない」の一つである「野菜たっぷりのカレー」を小グループ会に出してくださいました。

ホントに「口が開くと心がオープンになる」を実感しました。

いい習慣を実践されていると感心しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »