« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月31日 (金)

食の3A(安心・安全・安定)

3Aは安心・安全・安定という事ですが、いろんな物に当てはまる。

食も一緒。

食料自給率が低いので海外に頼るという面では「安定」が難しい課題。

しかし、加工して輸入となると中国などでは非常に低レベルで危険が含まれている。

「安い」との引き換えに「安心・安全」そして「健康」までが担保となる。

最近、私も年をとったのでマクドナルドへ行く機会はなくなったが、100円のハンバーガーに疑問が残るのは誰しも共通するものと思う。

一人生活するようになって、自分で買出しに行くようになった。

冷凍食品ばかり食べる訳に行かないので、スーパーの惣菜も買うようになった。

店内で作ったものと外部から仕入れたものがある。

どちらも安心・安全とは限らないが、他の加工品よりもましかと思っている。

ともかく、「健康」も大切なので野菜なども意識的に買うようになった。

3A+「健康」。

今後も勉強して、よい食べ物を見極めるようになりたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月29日 (水)

左肩の神経痛

先週の水曜日ですから丁度1週間前の晩にくしゃみをした途端に左肩に激痛が走った。

その晩は痛くて余り眠れなかったので、あくる日はバファリンを飲んで和らげたが痛かった。

金曜日は主治医の日だったので見てもらったらカンタンに50肩と診断して貼り薬。

仕方ないのでバファリンを服用してきた。

朝起きた時の血圧が180くらいに上昇していたが、ようやく昨日より140程に戻った。

それにつれて痛みも和らいで仕事にも集中力がついた。

やはり、何かの炎症だったのかと思うが、今も痛みはある。

当分、消えないのが50肩という事かと思う。

ともかく、あの激痛から開放された。

ありがたい、感謝、感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月27日 (月)

見えない力

昨日、大相撲で逆転優勝した横綱稀勢の里は「見えない力を感じた」と語ったそうだ。

13日目に日馬富士と対戦して左肩を痛め、誰もが大事をとって休場と思ったが、14日目に出て鶴竜にあっけなく負けた。

15日目はNHKの解説をしていた北の富士さんもダメという感じの話をしていた。

確かに、逆転優勝には2回勝つ必要があり、普通の状態でもなかなか難しいのでムリと思った。

しかし、本番では13秒、決定戦では8秒ほどの短期勝負で勝った。

なんでも稀勢の里は右からの小手投げは初めてだそうだ。

ホンマに奇跡のようなドラマだった。

その後、TVのインタビューでやりたい事はと聞かれた時に「けいこ」と答えていた。

彼の生き様ですね。

その生き様が相撲の神様を動かしたのかも知れません。

平素の積み重ねがあって「神風」が吹くのだと実感した。

多くの偉人は「失敗はあきらめた時」と言っているが、負傷しても土俵に上がった稀勢の里の相撲への取り組みが物語っている。

入門以来、殆ど休場したことがないそうだ。

激しい格闘技の世界なので負傷は何度もあったと思うが出続けたのだ。

大したもの。

それに引き替え白鵬は気力が薄れてきた。

もう白鵬は引き際だと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リーダーズ2

昨日、リーダーズ2が放映された。

トヨタ自動車の物語だが、今回は販売側が描かれた。

愛知トヨタを初めとするトヨタ店の苦労。

愛知トヨタは山口さん、それに奈良トヨタの菊池さん。

素晴らしいドラマ。

先人の苦労は大したもの。

感動。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月24日 (金)

セカンド・オピニオン

昨年3月から左肩・左腕が痛むようになった。

50肩という言葉があるが、これは痛む腕の動きに不自由になる部分があるとの事で痛むが制限がかかる程ではなかった。

また。痛むと言っても苦痛という訳ではなかったので、そのうちに治ると思っていた。

実際、長い間、忘れていた。

しかし、先週から少し痛みが出ていたが、気にするほどではなかったので放置していた。

今週、水曜日にクシャミをした途端に強烈な痛みが走って、その夜は眠る事が出来ないほどだった。

仕方なく木曜日はバッファリンを飲んで激痛を抑えた。

今日、かかりつけのお医者様に行って経緯を話したら50肩といった。

しかし、ネットで調べると稼働範囲に制限がないので違うように思える。

ネットで調べると頸椎に関連する神経痛や内臓からの放散痛というのもある。

胃は左肩の神経と繋がっているとの事だ。

膵臓なども関連してある。

なんとなく不安が残るが、ともかく、もう少し様子を見るしかない。

来週になっても変わらないと他のお医者様に見てもらうかも知れない。

セカンド・オピニオンか・・、あまり好まないが・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年3月21日 (火)

1日の食費

朝、自宅でドリップしたコーヒーとバター塗りの6枚切り食パン1枚で約30円。

出社前に喫茶店でモーニング仲間と談笑、これ380円。

昼がスーパーのお弁当で約420円。

晩はいろいろなパターンがあるが「うどん」か「パックごはん」と惣菜、そして清酒200mlが多くなった、これは約500円。

これが標準とすると1日1330円。

実際には、これで収まっていない。

1500円とすると月45000円。

この範囲なら楽だが、でも、もっと使っている。

一人暮らしは食費が大変や。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

リーダーズ;豊田喜一郎のドラマ

昨日、TBS系でリーダーズが再放送された。

少し編集が入ったようだが感動は相変わらずだった。

モデルになった豊田喜一郎の物語とも言える。

逆境の中で国産乗用車にこだわった人生。

父の佐吉翁が自動織機で得た莫大な利益を背景があるが有名な「障子を開けよ、外は広い!」の言葉で自動車を志した。

ないものばかりの状況で一から手作りでノウハウを蓄積。

しかし、失敗の連続で自動織機も見放すくらいの道楽者扱い。

戦時にはトラックを強制され、戦後は自動車解禁へ奔走する。

有名な労働争議も見事に表現されていた。

本当に不可能に一分の夢にすがって信念を貫いたのだ。

自動車の裾野が広いので自動車が成立すると潤う企業が多いのだ。

確かに、愛知県には自動車関連の企業が多い。

一時、経営危機に陥り日銀の管理下になったくだりは当時のすさまじさがよくわかった。

そして、自らの退任を引き換えに首切りを断行し、その後、58歳の若さでなくなっている。

夢に生きた男のドラマは感動の連続だ。

来週から販売店のドラマが放映される。

楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月17日 (金)

ホームページ1頁が無料って

イートラスコとか言う会社から電話がかかって来て「ホームページ1頁を無料でつくる」という話だった。

「ただ程高い物はない」ので、詳しく聞いた。

確かに、1頁は無料だが、その掲載にサーバー代が必要だという話。

「やっぱりね」と思った。

幾らレスポンスがよいホームページをつくると言っても1頁ではムリでしょ。

追加の頁は有料、しかも、サーバーまで有料。

月に8千円以上のようだ。

こんな話に乗る会社があるのだろうかと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年3月16日 (木)

官製春闘のツケは誰が払うのか?

安倍首相はアベノミクスの実現に必死になっている。

しかし、景気は思うように浮上しない。

春闘や働き方まで注文をつけプレミアムフライデーまで言い出している。

これが出来るの大企業や公務員くらい。

製造業は大手企業は賃上げや働き方まで変えられるかも知れないが、そのツケは下請けのほうに回ってくる。

一方的なコストダウンや事務負担を押し付けられるのだ。

EDIというがオープン見積もりの結果で発注ということ、しかも一発勝負なので注文を取ろうとすると安く見積もることになる。

中には10%を割った受注になるケースも多くなる。

仕事量は増えるが利益額は少なくなるのが現実だ。

ホンマに厳しい。

安倍さん、こんな事していたら自民党離れが進むよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月15日 (水)

今後の展望に対応する準備

今日の支部例会のテーブル討論テーマは「今後の展望に自社は対応できる準備していますか」であった。

現実は毎日の課題とのバトルに追われるのが実情。

その中で「今後の展望」というとかけ離れた感じがする。

しかし、どんな展望であれ「準備」は大切。

どんなリスクが待っているのかと思う。

リスクと思うのは負け組なのかと思う。

勝ち組の発想はチャンス、そう前向きに思いたい。

チャンスは妄想に過ぎないかも知れないが「必ずある」と言いたい。

そのかすかなチャンスを物にするに必要な「人・物・金」の準備になる。

この中で、重要なのは「人」が一番難しい。

思うように動いてくれる人は稀有な存在。

そうでない人をどのように育成するのかが大きな課題。

永遠の課題だが、この巧拙が企業の将来を決めるといえる。

ホンマに難しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月10日 (金)

当たり前を当たり前にする風土

各企業には、それぞれに「当たり前」という事柄がある。

例えば、物を売るとしたらある一定の粗利益率と粗利益をクリアしないと上司の許可がいるというような基準。

しかし、業種によって粗利益の算出法がちがってくる。

例えば、運賃は通常は考えない会社もあれば、運賃の比重が重い業界(鉄など)はこれを参入する必要があり、また、外注加工の比重が重いところはそれも加えるという具合。

経理的には、損益勘定で原価の算出は棚卸で決める場合が多いが、特定の物の比重が高いとそれも原価項目に入れる必要がある。

この損益勘定の基準に応じた見積基準が必要になる。

会社として「当たり前」が各取引に反映される必要がある。

その「当たり前」から外れる基準は上司や会社の決済がいるという単純なルールが必要になる。

こんなベーシックな事をルール化して、きちん教育する事が大切だ。

できれば「当たり前」を列記した「当たり前集」を用意して教育するのがよい。

そんな事を改めて思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

栩野って全国で560人

名字由来.netで栩野って全国で560人だそうだ。

意外にいるんや!

でも、由来は乗っていなかった。

残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 9日 (木)

10年ビジョン

今日、京都の昼例会に行ってきた。

報告者の発表の後、質疑応答があって「10年ビジョン」という質問があった。

中小企業家同友会のキーワードになるそうだ。

報告者もこの質問には答えられなかった。

大体、1年先でもうまく描けないのに10年先って・・という感じ。

しかし、確実に言えるのは年齢。

私は、10年後は77才、三男は40才。

私は「生涯現役」と公言していますが、77才ならお客様に迷惑をかけないと思える。

三男は、この10年は重要な時だ。

こういう風に考えると具体的だ。

京都のお客様で来期の経営計画を考えた時に、社員さんの10年後を書き出したら、皆さん、家庭的にお金が必要な時期になっていた。

社長さんは、これを見て、さらに真剣に未来像を描こうとされました。

いろんな要素を描く必要があるが、一番重要なのは成長エンジン。

お陰様でメーカー直取引の商品が増えているが、それだけでは主エンジンにはならない。

ホンマに10年先を考えると大きな要素がハッキリするが、それをどのように解決するかが問題である。

一口に「10年ビジョン」って言うが奥が深いものがある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 8日 (水)

一人暮らしのポイント

三男が彦根へ行って4週目に入った。

一人生活の不安があったが自分のスタイルを守ることができている。

朝、6時半にふとんから出てパンとコーヒー。

8時10分に家を出て喫茶店でモーニング仲間と談笑。

9時前に事務所に到着しハルカスの写真をFBにアップ。

東京の次男の嫁とスカイプで仕事の打合せと孫の顔をみる。

その後、仕事。

11時頃に老人ホームの母を見舞いに行き、その後、スーパーで弁当を買って家で頂く。

その後、ジャンカラで行って30分カラオケ&コーヒーして1時頃に事務所へ帰る。

夕方、4時頃からマンションの人約1時間の散歩の後、残りの仕事を片付ける。

6時頃にスーパーでおかずを買って家で夕食。

TVやカラオケで10時頃に寝る。

こんなスタイルを基本としている。

晩は一人では外食しないという基本を守っている。

こんなスタイルで健康生活をしたいと思っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 7日 (火)

これって、下克上?

WBC初戦、韓国が初陣のイスラエルに2-1で負けたそうだ。

寄せ集めのイスラエルに負けるとは・・

WBC優勝の本命の一つがホームで負けた。

ホンマ、何が起こるかわからん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 6日 (月)

やせたの?って聞かれた

ご近所の奥様たち、そう複数の方から「やせたの?」と聞かれた。

あまり体重は減っていない。

約2kg位かな。

女の方って、よく変化が分かると感心する。

やっぱり、うれしい。

少しずつ減量作戦をしている。

この声って、最高のエール!

頑張るぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

行列店の閉店

JR寺田町駅界隈は飲食店が乱立している。

その中に、行列の出る店とTVで紹介されたお店が沢山ある。

その中でから揚げのお店が閉店していた。

おいしいと評判だったが、近所にから揚げのお店が複数あるので競争に負けた感じ。

「おいしい」は基本だが「値段」や「店の雰囲気」も重要な要素。

寺田町は安い店が多いので「おいしい」だけでは難しい感じ。

他のお店は今日も行列だから、何か不足しているのかと思う。

私はそのお店に行ったことがないので残念ながら分からない。

まぁ、我慢した上での閉店だろうが何が不足かが課題と思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 3日 (金)

母のひな祭

大正13年生まれの母がいます。

私の近所に実家があり、そこで一人で生活をしていたのですが、寄る年波と耳が聞こえないという事で要介護2という認定を受けました。

お風呂は銭湯だったのですが、危ないので私の家で入るようにしたのですが、2度お風呂でおぼれそうになり、ディサービスへ行くようになったのです。

金がかかると嫌がったのですが、半ば強制的に行ってもらいました。

そして、去年の末に肺炎になり1ヶ月入院したので、体力の衰えが厳しいのでケアマネージャーに老人ホームをお願いしたのです。

お蔭で近所に入所できて、その上、介護保険で安く入っています。

実は、栩野家は男の子ばかりだったのです。

ひな祭は縁がなかったのですが、老人ホームでひな壇をバックに写真を撮りました。

やっぱり、女性ですね、ひな壇に興味をもっていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 2日 (木)

相手に伝わる話し方

うちのお客様に話し方の下手な方がいらっしゃいます。

私なら2~3分で済む話をあっちこっちに飛びながら延々と話されるのです。

これが結論かと思うとまた別の話という具合。

社員さんも聞くだけで疲れると思う。

内心は「早く終わって」と願っているかもしれない。

こんな状態だから、社員さんは何をしたら良いのか分からない。

人って「一つ」を行うのが難しいのだから、あれこれと言えば本当に困るのだ。

話し方の注意をすると怒るから始末が悪い。

本当に困ったものだ。

相手の行為を労うのは大切だが、本質的なことはもっとクリアにストレートに話せよと思う。

回りくどい人がいるのだ。

本当に困ったものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »