« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月28日 (木)

今日の稼ぎと明日への蓄え

コンピュータで日報が計算されるが、どれ程役に立っているのかと思う。

今日の稼ぎを知ることは重要なことだが、無頓着な方が多いのだ。

月に稼ぐべき金額が分かっているのだから、稼働日で割るとその日の必要額が分かる。

まず、この必要額をクリアしたか否かを気にする必要がある。

仮に、クリアしておれば、毎日の積み重ねで目標もクリアできる。

しかし、そうカンタンではなく山谷がある。

この時、稼動日数で計算すればギャップが分かる。

ギャップが分かれば、対策は見えるのだが、即効性は余り期待できない。

しかし、アリの目からトリの目になって俯瞰するとどのお客様、どの商品とドリルダウンできるのだ。

これを踏まえれば商品の強化策が具体化できる。

この強化策が明日への蓄えにもなる。

こういうトリの目が必要になる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同友会の仲間

昨日、母の家で流し台とガスコンロそしてガラスの交換をしてもらった。

それぞれが安い仕事なので、なかなか頼むところが見つからなかった。

同友会の例会報告で建材屋さんをなさっている松本さんが家回りの仕事をしているという報告があったので、懇親会の時に依頼した。

同友会の仲間なので、92才の母が一人で住む家の仕事を安心して頼めた。

ネットなどで色んな業者がいるが、素性が分からないので不安だった。

松本さんはこんな安い仕事にも丁寧に対応してくれたので感謝している。

ホンマに同友会に入っていてよかった。

松本さん、ありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月23日 (土)

路上は障害物だらけ!

18日の海の日、京都の孫が誕生日でお祝いに行った。

梅小路の鉄道博物館へ行き楽しんだ後、おもちゃを買いに京都駅前のトイザラスへ行った。

2人の孫におもちゃを買って、長男の家へ帰るのに疲れたのだタクシーにした。

この運転手さん、結構ボヤキでよくしゃべってくれた。

その中に、休日の運転は障害物レースというのがあった。

休日ドライバー、無謀な自転車、スマホ見ながら歩きと危ないものが多くなっている。

その上にポケモンGO。

この運転手さん曰く「ポケじゃなく、ボケモンや」とおっしゃっていた。

確かに、スマホに縁遠い人には何が面白いのか分からない。

まぁ、事故が増えるのは間違いないので、運転する際には気をつける必要がある。

運転中にもポケモンGOをしていて事故というバカな話があるそうだ。

ホンマにバカモンとならないようにして欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月22日 (金)

経営サロンで話した

昨日、大阪商工会議所南支部の経営サロンで「ちょっとの差でV字回復」というタイトルで話した。

参加者は19名で座席数20なのでほぼ満員。

昭和57年にUOSという団体に加盟して3年間、外部のソフト開発した時からお付き合いしているキョーラクシステムクリエート(株)の窪田さんも聞きに来てくれた。

もう34年間ものお付き合い。

自分のことを話すことがなかったので、私の隠れた面を知ってもらえたと思います。

同友会の所属支部から若手4人も聞きに来てくれた。

彼らにとっては「V字回復」に興味があったと思う。

船井先生から学んだ4P時代の「1-2-3即時業績向上法」を説明して、小売店の事例を話した。

これは、売上=F(m、n) m=光る商品数、n=総商品数という船井先生の公式から生まれた「V字回復法」であり、その実践方法に興味が持たれたようです。

しかし、時代が変わって4C時代になり、当社なりの「1-2-3V字回復法」を編み出し、今、実践している事例をご紹介しました。

これは船井先生の「百匹目の猿」という概念を具現化したものです。

こんな話でしたが、皆様の興味を引きアッという間に1時間を超えてしまい、20分延長してお話しました。

質疑応答も数多く頂きましたので、関心度が窺われました。

皆さんに感謝申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月16日 (土)

ブレスト

お客様でブレーンストーミングをして来た。

今日はテーマを決めずに各自の思うことを述べてもらった。

まず、意見を出してもらう事に徹した。

意見に対して深めるのが本筋だろうが、今日は、全員の思うことを聞くことにした。

それでも、思いは同じで3つくらいのテーマに分かれる。

今回はテーマとして取り上げずに、ともかく、ワイワイガヤガヤに徹した。

意見を引き出すように「呼び水」をふるコツも分かってきた。

確かに、私とは年齢差があるけど、思うことには大差がない。

これから、月に1回くらいのペースで巻き込んで行きたいと思う。

これから動きをメイクする苦労が加わるが、意見を集約して3つに絞る心算なので、中心になる方はある程度決まっているので展開がやりやすくなると期待している。

さぁ、楽しみ。

こんな瞬間的なことに面白いと思う気持ちが残っていた。

この瞬間的なことを継続して巻き込み力を大きくしたいと思う。

ホンマ、楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月13日 (水)

A4版で2頁の記事を500回書いた。

私は、2007年3月から「AMIニュース」というメルマガを毎週土曜日に発行して、もうじき500号になり、そのコラム記事を書き上げました。

メルマガは、本文の他にコラム記事をPDFで添付しており、この記事で社内勉強会をされているお客様もあるのです。参照:http://www.web-ami.com/siryo/494.pdf

これは、原則、A4版で2頁の構成になっており、基本「起承転結」の4段落にしています。

イラストなどの挿入があるので多少の誤差はありますが、約3100文字の記事になっています。

これを500回。

よくネタが続くねと言われます。

私は、生で活動するとネタは出るものですとお答えしています。

中には、他社からの情報をヒントにして、自分なり書いている記事もありますが、それでも、私の考えを込めています。

ドラッガー先生の名言に「問題が発見できなかったら経営ではない」と言うのがあります。

まさにその通りと思います。

ネタも同じです。

もちろん、お客様ネタは禁句です。

しかし、時間が経過して普遍的になった頃に「お客様ネタ」を名前を出さずに書くこともあります。

この500回の記事は大きな財産と思います。

これからも、まずは600号を目指して行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1日僅か30分=月に10時間

故船井先生に「圧縮付加法」という考え方を教えて頂いた。

忙しい時こそ、新しい事が重なるものですが、これで「忙しい」と音を上げない事が大切。

私は、毎日、30分の時間を捻出したら、30分x5日x4週間=10時間(月)となると考えています。

僅か30分でも、ちょっとの調べ事は可能なのです。

ある会社の営業課長に企業データを渡して、1件1件ネットでどんな会社か確認して欲しいと依頼している。

このデータは、ある業種コードで引っ張りだした企業情報があるのです。

しかし、むやみにアプローチしても徒労に終わるので、事前にネットで絞り込むようにお願いしているのです。

しかし、忙しいと言って、なかなか、作業に入ってくれない。

そこで、「30分x5日x4週間=10時間(月)」の話をするのです。

僅か30分ですから、やろうという気持ち、すなわち、「やる気」の問題なのです。

出来ない理由は幾らでも上げられるが、やろうとする気持ち次第で実行も可能なのです。

まぁ、昼の休憩を30分にしろとも言えないご時世なのですが、やはり、「やる気」の問題なのです。

「ピーターの法則」が言うように、僅かな「やる気」のある人が会社を引っ張って行くという事を実感しています。

ホンマに、ちょっとした30分の作業なんやけどなぁと嘆いています。

首根っこつかまえて、さぁ、やれと言えない。

ホンマに難しい時代です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 9日 (土)

10月12日に決まった

同友会の支部例会で初めて報告者になる。

経営コンサルタントとしてセミナーやお客様で話してきたが、自分の事を話すのは初めて。

今月21日にある商工会議所の経営サロンで「ちょっとの差でV字回復」と題して話しますが、この話に自社の状況を組み入れています。

経営サロンは自社の悩みを話すところではないので、さらりと流しますが、同友会では、さらに深めた事を話したいと思っています。

8月26日にリハーサルと決まった。

それまでに7月のパワーポイントを修正して同友会用にしたい。

67年間の生き様や、23年のサラリーマン人生、21年のコンサル人生を話したいと思います。

そして、事業継承のあり方を示して、当方のやり方を参考にしてもらえればと思う。

楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 6日 (水)

10年ぶりの不思議なご縁

10年前に関西電力のオール電化推進の仕事をしていた。

この時、和歌山営業所の方に大変お世話になって、今もおつきあいしている。

この方が子会社に転籍されたのでメールが届かなくなり、携帯に電話したら、奈良支店でお世話になった方が出られたので驚いた。

オール電化推進の方々は、ちょっと肩身が狭い感じ。

それにしても偶然なのか「縁」なのかと驚いた。

近々、3人で飲みに行く話になった。

楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 5日 (火)

再検査の結果

実は3月に受けた健康診断で胸部X線検査で大動脈瘤の疑いがありと診断された。

主治医の先生に相談して警察病院の心臓血管科を紹介された。

通常、大動脈は3cmだが5cmと判明。

5.5cmなら手術という際どさ。

3ヶ月後という事で、今日、再検査。

結果は良好なので、半年後に再検査。

際どいなら3ヶ月後と先生が話されていたから、大きくなっていないようだ。

今の治療を継続。

ホンマに高血圧はバカにせず、お医者様のいう事をに素直にならないといけない。

ともかく、血圧の管理とダイエットに励むことがキー。

頑張るぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

V字回復のキーは消耗品の強化

船井総研で学んだ時、「裾野商品」がキーだと習った。

「目玉商品」を含めて安価な商品と考えていた。

しかし、それから21年、コンサルとして仕事して来て、強い消耗品と考えるようになった。

なぜなら、スーパーの目玉商品の代表格が「卵」であるように必ず使うという商品という事だ。

例えば、加工業なら「刃物」が消耗品の代表であり、この納入や再研磨というサービスで定期的なコンタクトが可能になるのだ。

このコンタクト時に本命の機械の修理・点検や代替の情報を聞き出すのだ。

その為に、納入時に「ちらし」を持って行き、会話の糸口を開くのだ。

お客様の口が開けば、徐々に本命の機械の話に進めるのだ。

「トリガー商品」というが、実は、こういう消耗品でコンタクトをとる事から始まるのだ。

まだまだ、いろんな経験をしていくと思う。

現実はホンマに深くて広い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 2日 (土)

四半期毎の営業戦略会議

今日はお客様で四半期毎の営業戦略会議。

主要顧客の過去3ヶ月の動きを回顧から初めます。

前回に報告した気配案件の動向を各自が分析して披露。

その中に、新しい課題が浮かんで来る。

これらの課題を皆で意見交換。

例えば、商品なら戦略投資して在庫するか否かを決める。

その後、次の3ヶ月の気配案件を報告。

そして、新規顧客のノミネート。

こういう流れで行っている。

「有言実行」。

少しずつ力強さが増している。

「V字回復」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 1日 (金)

ツキが変わった

今日から7月。

今年も後半戦に突入。

緊張した前半だったが無事にクリアできた。

ホンマにツキが変わった。

3日は亡き妻の誕生日兼会社の創業記念日。

11日は私の67才の誕生日。

さあ、ツキが好転してきた。

頑張るぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »