而今
「而今」という言葉がある。
意味は「今から」という事。
何でも「今から」しかないのだ。
始めるか否かだけだ。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「而今」という言葉がある。
意味は「今から」という事。
何でも「今から」しかないのだ。
始めるか否かだけだ。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
企業の創業者は成功するまでトコトンやり抜いたのですが、その後の人は、そこまでの執念がない。
いい話があっても頭で考えて「結果」を求めてしまい、そこで足がすくむのです。
そんな甘い話ばかりを追う風潮なのです。
確かに「考えて動け」とは言いますが、少し意味合いが違うのです。
「バカ」と呼ばれる程、トコトン一つの事をやり抜いて欲しい。
それが、今、一番の「一点突破」と思う。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
従業員を雇うという事は責任のある事だ。
しかし、経営者のグチの多くは「うちの社員にやる気がない」である。
私は、やる気がない社員を嘆くより、仕事で社員を追いまくれと思うのだ。
「仕事量の確保」は経営者の責任なのだ。
どんどん「仕事」で「Do」を指示できるように指導して行きたい。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の「あさズバ」に武田鉄矢さんが出演していた。
番組の終わりの方で「吐」という字は口からプラスの事もマイナスの事も出ると書くと話されて、
「一」(マイナス)を無くすと「叶」となるとおっしゃっていた。
また、「希望」は自分の中にあるとも話されて、ミノモンタさんが感激していた。
マイナスを捨て、プラスに目を転じると「希望」が見えて、その先に「叶」となる。
シンプルだが、いい話だ。
この類は他にも「辛」+「一」=「幸」とか「人」+「夢」=「儚」、「しんどい」=「神が遠のく」ので言ったらダメなどを知っている。
面白い喩えだが、興味深いものがある。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「職場は鏡」という。
社員にやる気がないと嘆く前に、この言葉を思い出したい。
社員のやりたい気持ちを抑えているのは自分かも知れないのだ。
ちょっとした事に「感動」する気持ちが薄れると職場はマンネリ化する。
感動する気持ち、素直な気持ちを大切にしたい。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
広島の木原先生から「年中夢求」という言葉を教えて頂いた。
年をとって保守化するが、新しいことに「おもしろい」と反応できるようにしたい。
この「おもしろい」という感動がないと「夢」には結びつかないと思う。
「感動」する心の素直さを保ちたい。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
震災が起こって7日目だ。
震災の全容が見えつつある。
企業においては、お客様の影響度を把握する必要がある。
口頭でのやり取りではなく、データ化して調査報告を受けるのが良い。
漏れていては大変なのだ。
調査報告をデータ化して行うように指示をした。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地震で国民の関心が薄れているが、本来は、国会が重要なステージなのだ。
予算案をめぐって対立しているのだ。
それにもまして、緊急に決めなければならない事項が多い筈だ。
大丈夫か、民主党政権と言いたい。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京電力の隠蔽体質が露呈している。
テレビで映像として放映されている爆発を何時間も立ってムニャムニャと発表している。
爆発が起きたら「起きたので現在原因を調査中」と第一報を出せと思う。
何をしているのか理解しがたい。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トヨタが16日まで全工場が操業ストップとの事である。
場合によっては長引くかも知れない。
殆どの自動車メーカーが操業をストップしているので、厳しい状況だ。
部品と電力の両面がキーとなっているようだ。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M9.0と規模の修正があったが、その津波の恐ろしさを実感しました。
東北や関東で被災した方々は、その凄まじさに呆然とされている事と思います。
しかし、失った事は悲しいですが、前向きになる事が大切です。
支援が行き届くようになり、次は、復興です。
仮設住宅も期限があると思います。
政府は、復興への支援を金融という面でも具体策が必要と思います。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都の老舗料亭の女将がTV番組で「恋人のようにお迎えする」と話していた。
「恋人のように」って、素晴らしいと思う。
お客様と接する時に「恋人」と思って、わくわくしながら迎えたいと思う。
シンプルで良いことを聞いた。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「継続は力なり」という。
何事も時間に追われるようになると省きたくなるものだ。
しかし、「品質は工程で作り込め」というように実践の中で磨かれるものだ。
少し省いても構わないから「継続」しようという心構えで「智恵」を出す必要がある。
イージーに省くのは危険だ。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スカイプを始めることになった。
Webやデザイン関係の女性が結婚で東京に行くからだ。
最初は、テレビを嫌がっていたが、説得してテレビ電話とした。
メラビアンの法則にあるように、表情などが55%のウエートを占めるので、お互いに顔色を見ながら会話するのがベターなのだ。
遠隔勤務の時代になったことを実感する。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、家族と「高野の火祭り」に行って来た。
http://japan.arukikata.co.jp/events/info/95728
高野山の山開きの神事の一つのようだ。
あいにく曇り空だったので、結構、寒かったが、多くの人と一緒に見学した。
山伏のしきたりなども紹介されて良い勉強になった。
いろんな人が人々の無事を祈っているのだと痛感した。
ありがたい事と感謝の気持ちになった。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現場が行うPDCAサイクルは有名だが、マネージャーが行うCAHFサイクルという言葉がある。
C:チェック、A:アドバイス、H:ヘルプ、F:フォローという事だ。
ヘルプとフォローの実践が難しい。
自分も仕事しているので忘れてしまうのだ。
「あれは?」という声かけが実践法との第1段階と思う。
Fがあって、HやAも出てくるのだ。
心がけたい。
★当社の事業は、商工会議所のビー・モール:http://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LYbqCQcsJRit.aspxをご参照ください 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント