心の問題
NHK番組カンゴロンゴの中で、人心は譬えば、槃水の如し」【荀子】(人間の心とは、たらいに入れた水のようなもの。静かにしていれば水面は物をよく映すが、ちょっとでもたらいを動かすと波がたって、何も映らなくなる。) という言葉に出会った。
意味は奥深いものがあると思うが、番組からは、順調な時には何とも感じないが、逆境になった途端に「不安」というものが心の中にうごめくという意味のように思えた。
人は「不安」というものに取り付かれると際限なく内に向かってしまうのだ。
それはブラックホールのように強力なパワーを持つ。
従って、早い時期に外に向かって発信することが重要である。
「前向く」ということが重要なのだ。
しかし、メンターとかカウンセリングでは、ひたすら聞くということに徹して、悩みに共感するということを基本としている。
前向くためには、相手の気持ちを一端は受け止める必要があるのだ。
その安心感が出来た時に、自発的に「気づき」が始まるのだ。
ゲートキーパーという言葉があるそうだが、自殺者が増えているが、殆どの近親者は後で「そういえば変化があったなぁ」という具合だそうです。
この変化に気づかずに「叱咤激励」をしているのです。
これからは、相手の発する微妙なシグナルに敏感になることが重要になる。
気をつけて行きたい。
★デジタルBook「ちょっとの差」は、http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022でお求めになれます。
立ち読みコーナーもあります。
★メール販促:http://www.mshonin.com/c/?ac=10kzbh
★無料メール・セミナー「会わずに売る逆転のNASA戦略」(全7回)
:http://www.web-ami.com/
★無料メルマガ「愛語回天 花まる人生塾」
:http://www.web-ami.com/mag.html
★AMIのFax機関誌「AMIコンサルティング Fresh&Hot情報通信」最新号
:http://www.web-ami.com
| 固定リンク
コメント