« 輝くという事 | トップページ | 人が育つ条件 »

2007年5月 8日 (火)

着想と決意と粘り

コンサルタントとして活動していると「着想」がないと始まらないケースが多い。

しかし、現実面は、思った以上に奥深いものがあるので、着手して見ると必ず「壁」にぶつかり、その跳ね返しに負けそうになる。

特に、いろんな案件を複数抱えているとちょっとの跳ね返しにも大きなダメージに印象づけられるものである。

何事も思ったように進まないと覚悟していても、なかなか、「粘り」を発揮できなくなる。

だが、この「粘り」こそが「着想」を開花させ実らせる基本なのである。

跳ね返しによるダメージを乗り越える強い「決意」と最後まで貫く「粘り」の両面が重要である。

「着想・決意・粘り」の3拍子を磨いて行きたい。

|

« 輝くという事 | トップページ | 人が育つ条件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着想と決意と粘り:

« 輝くという事 | トップページ | 人が育つ条件 »